ごみを減らすということは、調理した食材を最大限に生かすことです。と同時に私は無駄をなくすというのにも注目しています。そして、それらの行動は地球をよくするとともにお金の倹約(節約)になります。
食品廃棄物を減らす5つのヒント
私は食材を無駄にしてしまうことが非常に嫌でした。使わずに捨ててしまったりすることはお金を捨てる事と同じであり、ごみが多いのも、物が多いのも嫌でした。
これは食品でも同じです。食材をストックはしますが必ず使い切ることが前提です。
1,ごみを減らすということは、調理した食材を最大限に活用すること
人数分の食材をあらかじめ計量しておきます。私たちは、どのくらいの量を食べているのか、またどのくらいの量を捨てているのか知る必要があります。
2,何を買うかをよく考えて、リストを作っておく
1週間の献立リストを書きます。
(下記の画像は印刷できます)
その献立に必要な材料と量をメモします。冷蔵庫などの余った食材も確認し、それらの食材からの献立を作ります。
必要な食材を買うものリストを書くことで使いきれずになる事も衝動買いをすることもありません。
(※ついで買いしてしまう人は、お腹を必ず満たしてから買い物へ行きます。)

Online Mark’s 「マークスのシステム手帳」ダウンロードには、ほかにも色違いの献立表やそのほか、様々な無料ダウンロードがあります。ぜひ、チェックしてみてください。
3,ローストして作った野菜を使って野菜スープを作る
その① スープは残り物を使うのに最適の方法です。ローストした野菜に調味料をたっぷり加えて混ぜ合わせれば、日持ちのする美味しい野菜スープが出来上がります。
その② 野菜、残りの肉、油、調味料をフライパンに入れてお好みのソースを加えて炒めればとても簡単に出来ます。
4, 再利用できない食材はあまり作らないようにします
再利用しにくい葉物などのサラダを避けてスープや出汁(ストックやブロス)に再利用しやすい根菜類を調理するようにする。
5,残り物を活用するには、ストック(ブロス)が良いです
スープやキャセロール、パスタなどの料理には、野菜の皮や切り落とした部分から野菜ブロス(野菜ブイヨン)を作ります。ジップロックなどの袋にいれ冷蔵庫(冷凍庫)に入れておきましょう。
実践すると多くの利点が得られます
5つの方法の1,2だけを実践するだけで結構な無駄を減らすことができます。
私たちはどのくらいの量を食べるのかを知れば、料理した余りは次の日に持ち越したりするので多く作ることを防ぎます。そうすると、1週間に作る料理は減っていくのを実感するでしょう。(この実感には、最低3~4週間の献立リストを書き続けます。)
何をよく作るのか、どんな材料をよく使うのか、なども把握すればあまり使わない材料を衝動買いする事も抑えられます。
4週間目頃には、作る料理の傾向や食材の傾向、そして1週間に作る必要な量が判ってきます。
1週間に作る料理が判り減った後の私は、さらなる効率化を求め家事への負担を減らしました。1度作ったら2・3回食べられるものや冷凍保存できるものを作ります。

食事の計画を立てることで多くの利点があります。
- お金の(倹約)節約
- 時間の節約
- 食品廃棄物の削減
- ストレスを軽減
- 栄養を改善
ごみを減らすことを面倒だと思わず、余ったもので何かできないかとチャレンジしてみてください。
クリエイティブな発想が生まれるチャンスです。
Roasted vegetable Soup Recipe
日曜日にローストチキンなどをして根菜類が余ります。そしたら、一晩冷蔵庫に置いておいて調味料をたっぷり加えスープにすることが出来ます。
ローストチキンは非常に簡単で、チキンにハーブと塩・オリーブオイル・細かいみじん切りにんにくを混ぜ合わせて焼くだけです。チキンの周りにはジャガイモや蓮根・人参などの根菜類も一緒に焼きます。根菜類にはにんにくを除いてハーブ・塩・オリーブオイルをかけて混ぜ合わせます。200℃のオーブンで30~40分焼きます。
余ったら、ぜひ作ってみましょう!
ロースト根菜のスープレシピです。
Roasted Vegetable Soup
Course: DIARY3
servings30
minutes10
minutes40
minutesIngredients
根菜類野菜 5カップ
にんにく 2片
オリーブオイル 大匙1.5
乾燥・フレッシュタイム
(葉の部分をみじん切り)大匙1/2乾燥・フレッシュローズマリー
(葉の部分をみじん切り)大匙1/2塩 小匙1/2
黒こしょう 小匙1/2
玉ねぎ 1/2個
野菜ブロス 600ml
(野菜コンソメ or ブイヨン + 水)
Instructions
- 根菜類の皮をむき角切にし余分な水分をペーパーでふき取る。ボウルにカットした根菜類を入れ、にんにく、オイル(大匙1)、ローズマリー、タイム と 塩、こしょうを小匙1/4加え混ぜ合わせる。
- オーブン板の上にシートを敷き、根菜類と皮付きのままのにんにくを広げる。200℃に予熱完了したオーブンで30分柔らかくなるまで焼く。オーブンで焼いている間に鍋に油(大匙0.5)を入れ中火で熱しさいの目に切った玉ねぎを5分間くらいやわらかくなるまで炒める。
- 根菜類が焼けたら、にんにくは皮をむき潰すか刻む。玉ねぎが入った鍋に根菜類とにんにく野菜ブロスを加え、残りの塩小匙1/4も入れ混ぜ合わせる。沸騰したら弱火で10分煮る。とろみが欲しい場合はお好みでスープの一部をブレンダーやマッシャーで潰す。