ボイルなしのパスタ料理です。
迅速かつ忙しいときに有効でパスタ料理としては怠けたような作り方です。
しかし、それはとてもクリーミーでとても満足できる料理でした。
Chicken and Broccoli Pasta Bake

私がパスタ料理を作る時に精神的に苦戦してしまうのは、パスタを茹でる行為です。別の大きな鍋でパスタを茹でる。そして水切りをする。この後の鍋と水切り網の片付けを想像すると手が止まってしまいます。
これを省く行為として、One Pot(鍋一つ) や One pan(フライパン一つ)で乾燥パスタと材料を加えて作るレシピがあります。これも非常に簡単で有効ですね!
このレシピは、究極のだらけた・怠けた調理です。それが、キャセロールとオーブンを利用した調理法です。
オーブンの力をかりて耐熱皿(キャセロール)の中で調理してしまうのです。そして、そのままテーブルに出してしまいましょう。
オーブンが働いている間は別の事をが出来ますので、そういう意味では時間的に有効に使うことが出来ます。

Ingredients
- キャセロール皿(23㎝~26㎝)2つ使用
- 鶏肉(もも肉、むね肉)
- 塩・胡椒
- ドライタイム
- フリッジパスタ(らせん状型のパスタ)
- 水
- チキンコンソメ(固形)
- 牛乳
- にんにく
- バター
- ブロッコリー
- とりけるチーズ
- 小麦粉
4~5人分の大きなキャセロール皿(耐熱皿 オーブン可能)は日本では持つ人も少ないかと思います。長さが23㎝~26㎝・幅17㎝~20㎝あたりのを2つ使います。
How to Make Chicken and Broccoli Pasta Bake
二つのキャセロール皿を使う時は、材料の量を半々に加えて使い調理します。
鶏肉は小さめの一口サイズに切ります。ブロッコリーは蕾の部分を半分か1/3ぐらいに切る。にんにくは細かいみじん切りにする。

鶏肉にドライタイム(又はお好きなハーブ・ドライミックスハーブ)を加え多めの塩とこしょうを好みの量で加える。(塩は多めの方が美味しいです)そして、しっかり混ぜ合わせて置いておきます。
キャセロールにパスタと小麦粉を加える。(※小麦粉を分量内の少量の牛乳で溶かしてから加えることもできる)牛乳・水・砕いたチキンコンソメ・にんにく・バターを入れてとてもよく混ぜる。

よく混ぜたら、鶏肉を加える。鶏肉の上にブロッコリーを加え、アルミホイルをかぶせます。

220度の予熱完了後に20分間焼きます。ホイルを外し、牛乳が冷たくなければとてもよくしっかり混ぜてください。上下をひっくり返したりしてよくかき混ぜる。(もし、牛乳が冷たければ30分間焼く+10分追加焼きします。)
キャセロールの中をしっかり混ぜたら、とろけるチーズを加えてさらに混ぜる。表面に残りのチーズをかける。

同じく220度で20分焼く。表面がすごく金色に焼けてソースが濃くなるまで焼く。

このレシピの作り方では、完璧なホワイトソースにならない事を理解します。
下の写真でよく見ると気づきますが、少し水っぽさがあります。やはりこれは、ラクする料理の小さな妥協です。

けれど事前にホワイトソースを作ったり面倒な手間を省いた究極な料理で美味しいパスタです。
・よく混ぜること
・牛乳を加える時は、温めてから加えると写真⑩‐⑪の工程で20分焼きで完成します。
More Creamy Pasta Recipes You May Lile



Chicken and Broccoli Pasta Bake Recipe
Bakeするだけのクリーミーチキンパスタ
Course: DinnerCuisine: American5
servings10
minutes35
minutes45
minutesIngredients
鶏肉(小さめの一口サイズ) 300g
塩・こしょう 適量
ドライタイム
フリッジパスタ 250g
牛乳 500ml
チキンコンソメ 1個
水 375ml
にんにく(みじん切り) 大1個
バター 大匙1
ブロッコリー(つぼみの部分) 1株
とろけるチーズ 150g
小麦粉 35g
Instructions
- 鶏肉は小さめの一口サイズ・ブロッコリーは大きければ1/2~1/3に切る。にんにくは細かいみじん切りにする。鶏肉にドライタイムを加え多めの塩とこしょうを加えて混ぜ合わせる。
- キャセロールにパスタを入れ小麦粉を加える。(※小麦粉を分量内の少量の牛乳で溶かしてから加えることもできる)
- 牛乳・水・砕いたチキンコンソメ・にんにく・バターを入れてよく混ぜ合わせる。よく混ぜたら、鶏肉を並べてその上にブロッコリーを並べる。キャセロールにアルミホイルを被せて、220度の予熱完了後に20~30分焼く。
- 20分後ホイルを外し、牛乳が冷たくなければよく混ぜる。上下ひっくり返してしっかり混ぜる。【※もし牛乳が冷たいならば、30分間(さらに10分追加)焼く】しっかり混ぜたら、とろけるチーズを加えて混ぜ合わせ、残りのチーズを表面にかける。
- 220度で20分焼く。表面がこんがり金色に焼けてソースが濃くなるまで焼いて出来上がりです。
Notes
- このレシピの作り方では、完璧なホワイトソースにならない事を理解します。少し水っぽさがあります。やはりこれは、ラクする料理の小さな妥協です。
- 美味しくするポイントとして、都度よく混ぜることです。牛乳を加える時に、温めてから加えると牛乳は冷たいままにならず、10分追加焼きをせずに20分で焼くことが出来る。