間引き菜でサラダを作る

ベビーリーフ(間引き菜)を使う

サラダケールの他に、小松菜ルッコラカブ、リーフレタスを育てている。

小松菜は、ぎっしり種まきしたので、勿体無いなぁと思いながら、間引きをします。

小さめのポット(↑)に小松菜が元気に育っており、間引きたくない(このまま成長して欲しい)と思いながらも、(大きく元気に育つことを願うならば)間引くしかないのである。

ポットは、寒い気温と日差しをよく浴びて育ったので、葉が厚くしっかりとした低身長な小松菜です。

ビニールを被せて育てた(↓)小松菜は、スーパーなどでよく見る高身長な小松菜になっております。現在は、ビニールはしていない。

こちらは(↑)、小松菜以外にも、小かぶ、中かぶ、ラディシュをぎっしり育てています。

間引いた葉は、若いならサラダ。それより成長しているなら味噌汁に入れようと思う。

ほうれん草(↓)もあちらこちらに育ててます。これも間引き菜をサラダに、また、小さい内に摘んでいけばベビーリーフとしてサラダに使える。

最後に、ポット以外にもここにサラダケールを植えた。周りには、絹さやがあり、ディルにイタリアンパセリ、カレンジュラと がある。

サラダドレッシング

ケールやキャベツ、ブロッコリーなど、キャベツファミリーと一緒に食べるなら、マヨネーズ系の、コールスロードレッシングや、クリーミーマヨドレッシングが好きです。

最近では、レンズ豆サラダにもおすすめのこのドレッシングレシピは、他の様々なサラダにも合うので作っています。すべての材料を混ぜ合わせて下さい。さっぱりしたドレッシングをお求めの場合はこのレシピです。

Ingredients

  • 60ml エキストラバージンオリーブオイル

  • 60ml レモン汁

  • 3片 にんにく すり潰す

  • 小匙1 ディジョンマスタード

  • 小匙1 イタリアンハーブミックス

  • 小匙1 塩

  • 小匙1/4 クミンパウダー

  • 黒胡椒 適量


【おいしい昔ながら小松菜】コマツナ[秋まき][春まき]

【ケール】食べる健康ケール [春まき][秋まき]

ルッコラ(ロケット)【耐寒性一年草】[春まき][秋まき]

Comments are closed.