コーヒーケーキ

アメリカン コーヒーケーキ

ケーキレシピの中でも、上位に好きなのは、このコーヒーケーキです。

ちょっとだけ、ほんのちょっと手間をかけたこのケーキ、いや、手間ほどかけたのかと忘れるほど美味しいこのケーキを紹介しよう。

手間といっても、上にかけるシュトロイゼルだけです。

シナモンを効かせたシュトロイゼルと甘いスポンジケーキは、コーヒーと一緒に頂くには最適なケーキ。

それが、コーヒーケーキです。

コーヒーケーキの中でも、これは定番なもの。しかし、これを食べると、アメリカンコーヒー店で、ケーキを購入することは、2度とないのではないだろうか。

こんなに簡単なのに、こんなに美味しい。そんな料理が好きです。それは、家庭的でもある料理なんです。

買うよりもしっとり美味しく、新鮮です。買うメリットなんてないと言えるほど、(外食産業より)健康的で、倹約的だ。

コーヒーケーキの作り方

シュトロイゼルを作る:中くらいのボウルに砂糖、中力粉、シナモンを入れて混ぜる。カットした冷えたバターを指で粗いパン粉状になるまで混ぜる。使うまで冷蔵庫で冷やしておく。

ケーキを作る:中くらいのボウルに中力粉、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜる。パドルアタッチメントを取り付けたスタンドミキサー(又は泡立て器)でバターと砂糖を軽くふわふわになるまで4分ほどクリーム状にする。卵、牛乳、バニラエクストラクトを加え材料がまとまるまで低速で混ぜる。

低速のまま、中力粉を加え完全に混ざるまで混ぜる。

(サイズ:23×23㎝のスクエアケーキ型)ベイキング容器にバター又は油を塗り、生地を敷き詰め、シュトロイゼルをふりかける。

オーブン180℃で、中央に串をさしきれいに出てくるまで約30~35分焼く。温かいうちに食べる。密閉容器に入れて室温で2日間保存ができる。


私が使っているもの:
HEMMABAK 焼き型 グレー

コーヒーケーキ

Course: Dessert
Servings

12

servings
Prep time

20

minutes
Cooking time

30

minutes
Total time

50

minutes

Ingredients

  • シュトロイゼル
  • きび砂糖 130g

  • 中力粉 60g

  • シナモンパウダー 小匙2

  • 無塩バター(冷えた)70g

  • ケーキ生地
  • 中力粉 245g

  • ベーキングパウダー 小匙2

  • 塩 小匙1/2

  • 無塩バター(室温)113g

  • きび砂糖 130g

  • 卵 1個

  • 牛乳 180ml

  • バニラエクストラクト 小匙2

Instructions

  • シュトロイゼルを作る:中くらいのボウルに砂糖、中力粉、シナモンを入れて混ぜる。カットした冷えたバターを指で粗いパン粉状になるまで混ぜる。使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
  • ケーキを作る:中くらいのボウルに中力粉、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜる。
  • パドルアタッチメントを取り付けたスタンドミキサー(又は泡立て器)でバターと砂糖を軽くふわふわになるまで4分ほどクリーム状にする。卵、牛乳、バニラエクストラクトを加え材料がまとまるまで低速で混ぜる。
  • 低速のまま、中力粉を加え完全に混ざるまで混ぜる。(サイズ:23×23㎝のスクエアケーキ型)ベイキング容器にバター又は油を塗り、生地を敷き詰め、シュトロイゼルをふりかける。
  • オーブン180℃で、中央に串をさしきれいに出てくるまで約30~35分焼く。温かいうちに食べる。密閉容器に入れて室温で2日間保存ができる。

Comments are closed.