このりんごのオーツスナックケーキは、午後のおやつや朝食にも最適です。たくさんのりんごとオーツ麦が入った簡単なケーキレシピです。
りんごのオーツスナックケーキ
この りんごのオーツスナックケーキは、たんさんのアップルとオーツを加えたおやつ、朝食、デザートに最適なケーキです。
ふわふわのケーキではなく、ずっしりと重いケーキです。空腹のときのおやつにはピッタリで、このケーキを食べると夕食まで楽しい時間を過ごすことが出来るでしょう。
オートミールやりんごが入っているせいか、とても腹持ちが良いです。食物繊維もたっぷりと取れるので甘いケーキを食べても天秤にかけたようで ±(プラマイゼロ)の感覚です。
お菓子作りに最適なりんごは何ですか
お菓子作りに最適なりんごは、グラニースミス、ジョナゴールド、ハニークリスプがお菓子作りに最適なりんごです。理由として、形が崩れにくいからです。
では、私がアップルケーキを作る時に使うりんごは何でしょうか。
サンふじ です。生で食べても美味しいですね!
一般的に、お菓子作りに最適なりんごではないですよね。私のレシピは、日常、料理、お菓子、パンに使う食材の区別が殆どありません。家庭にとって良い方法を、私なりのポリシーレシピにしています。
実際に美味しく食べれるのに、区別する理由が家庭を中心に考える場合必要ないと思っています。
通常使う食材を使いまわせることが無駄を省き、廃棄を防ぎ、節約にもつながります。
そして、個々が好きなりんごを使って作っていただければと思います。
保存の方法:
もしかすると、このケーキの量がとても多いと思われるかもしれません。そのためにも、保存方法を活用しましょう。
食べきれない分は、冷凍保存をします。忙しい日々の為にも冷凍保存を活用し、好きな時に食べれるようにしましょう。
このタイプのアップルケーキは、コンテナ(保存容器)に入れて常温で、3~4日間保存できるとされています。冷蔵庫での保存は、5~7日間とされていますが、5日以内に食べないのであれば冷凍保存をお勧めします。
冷凍保存方法: 食べやすい大きさにカットしたケーキをラップ(または、アルミホイル)でしっかりと包みます。密封容器 又は、密封袋に入れて冷凍庫へ保存します。
冷凍保存期間は、3か月です。
材料:
- バター 225g
- 中力粉 310g
- ロールドオーツ 55g
- シナモンパウダー 小匙1と1/2
- ベーキングパウダー 小匙2
- 塩 小匙1
- きび砂糖 270g
- 卵 2個
- りんご 500ml分(215g)
- 粉砂糖(お好みで)
・中力粉
・喜界島きび糖
・よつ葉 有塩バター 450g×3
・ラムフォード ベーキングパウダー
・ナチュラルキッチン ロールドオーツ 300g×4
作り方:りんごのオーツスナックケーキ
りんごは、さいころ型・スライス型 お好みで良いです。サイズは、2㎝~3㎝に切ります。
大きめのボウルに、(ハンドミキサーを使って)バターと砂糖を入れ、クリーム状になるまで混ぜます。
卵を入れて、(ハンドミキサーを使って)よく混ぜ合わせます。
中力粉、ロールドオーツ、ベーキングパウダー、シナモン、塩を加え、ヘラを使って混ぜ合わせます。
カットしたりんごを加えて、混ぜ合わせる。
キャセロール皿(ベーキングパン)にオーブンシートを敷き、生地を均等に敷き詰めます。
オーブン170度の予熱完了後に、約50分 表面がきつね色になり中心がほぼ固まるまで焼きます。表面が焦げそうな時は、アルミホイルを被せます。
使った型のサイズ:約26.8㎝×19㎝ 深さ5㎝
金網の上で完全に冷まし、お好みで粉砂糖をまぶします。冷めたら、12等分の正方形に切ります。
レシピ:りんごのオーツスナックケーキ
りんごのオーツスナックケーキ
Course: Cake12
servings15
minutes50
minutes1
hour5
minutesIngredients
バター 225g
中力粉 310g
ロールドオーツ 55g
シナモンパウダー 小匙1と1/2
ベーキングパウダー 小匙2
塩 小匙1
きび砂糖 270g
卵 2個
りんご 500ml分(215g)
粉砂糖 (お好みで)
Instructions
- りんごは、さいころ型・スライス型 お好みで良いです。サイズは、2~3㎝に切ります。
- 大きめのボウルに、(ハンドミキサーを使って)バターと砂糖を入れ、クリーム状になるまで混ぜます。卵を入れて、(ハンドミキサーを使って)よく混ぜ合わせます。
- 中力粉、ロールドオーツ、ベーキングパウダー、シナモン、塩を加え、ヘラを使って混ぜ合わせます。
- カットしたりんごを加えて、混ぜ合わせる。
キャセロール皿(ベーキングパン)にオーブンシートを敷き、生地を均等に敷き詰めます。 - オーブン170度の予熱完了後に、約50分 表面がきつね色になり中心がほぼ固まるまで焼きます。表面が焦げそうな時は、アルミホイルを被せます。
- 金網の上で完全に冷まし、お好みで粉砂糖をまぶします。冷めたら、12等分の正方形に切ります。