子供が大好きなチョコレートクッキーです。海外らしいソフトなクッキーを作ります。このチョコレートクッキーレシピは、チョコチップを入れてダブルチョコクッキーにもできます。
Homemade Chocolate Cookies

子供はチョコレートが大好きですね。
時々、市販のチョコレート菓子を買わなくて済むように(健康と節約効果あり)このチョコレートクッキーを作って冷蔵・冷凍保存しています。
柔らかいけれどサクッとしていてしっとりしたチョコレートクッキーです。さらにチョコレートを味わいたい場合は、チョコチップを生地に加えます。

子供が甘いお菓子を食べたくなった時には、すぐに焼くことが出来るので冷蔵・冷凍保存するのはお勧めです。
How to Store Chocolate Cookie Dough
作ったチョコレートクッキーの生地の保存方法です。

●ラップを使って長細く丸く丸太のような形にしていき、しっかりとラップで包んだ後に、冷蔵庫または、冷凍庫に入れて保存します。さらに私はジップロックに入れて空気を抜き冷凍保存します。
もし、生地が柔らかすぎたり上手く形を作ることができない場合は、いったん生地を冷蔵庫に入れて固めておきます。そうすると、硬さが加わり形どりしやすくなります。

または、一つ一つ丸く形を作ったものを引っ付かないように冷凍庫へ入れて凍ったあとに、ジップロック(冷凍保存袋)に入れて冷凍保存する方法もあります。



How Long Can I Keep Cookie Dough?
焼いていないクッキー生地の保存可能期間
・冷蔵保存 2~3日
・冷凍保存 6か月
Baking time for frozen and chilled dough
冷凍・冷蔵した生地の焼き時間
・冷凍したクッキー生地は冷蔵庫に入れて解凍します。冷蔵保存・解凍した生地は1㎝の厚みにカットして12分焼きます。
・冷凍のままカットして(切りにくいですが)1㎝の厚みに切り13~15分焼きます。



クッキースクープ(ミニ)を使った場合や丸めた場合でも、凍ったままのチョコレートクッキーは、180℃で13~15分焼きます。



Ingredients
- 室温に戻したバター
- 茶色い砂糖
- 卵
- 中力粉
- 無糖ココアパウダー
- ベーキングパウダー
- チョコチップ ※お好みで
・この345women’sレシピでは、バターはいつも有塩バターを使用しています。日常の料理で有塩・無塩と使い分けせずに済むので使い切ることが出来きます。
How to Make Homemade Chocolate Cookies
大きめのボウルに柔らかくしたバターに砂糖を入れて泡立て器で、色が少し明るく(白っぽく)なるまで混ぜ合わせます。混ぜ合わせたら卵を1つ入れてホイップのようになるまで混ぜ合わせます。
別のボウルに中力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを入れて泡立て器で混ぜる。合わせた粉類をバター類の材料に加えてスパチュラで粉っぽさがなくなるまで混ぜていきます。(※チョコチップを加えてざっくりと混ぜ合わせます。)




粉っぽさがなくなり生地が出来たら(チョコチップを加え混ぜたら)、大匙1位の量で、大体の形で良いのでボール状にしてオーブンシートを敷いた天板の上に並べていきます。
オーブン180℃の予熱完了後に、12分焼きます。焼きたては柔らかいので少し冷めるまで5分ほど置きます。




Use the Cookie Scoop
同じく、クッキースクープを使って焼くときも焼き時間は、180℃で12分です。




How to Store Baked Cookies
焼いたクッキーの保存方法です。
・ほとんどのクッキーは室温で3日間はその味と食感を保つことが出来ますが、それ以上保存するのであれば密閉容器に焼いたクッキーを入れて保存します。
5~7日以上であれば冷凍保存がおすすめです。冷凍保存可能の容器や袋に焼いたクッキーを入れて冷凍します。冷凍保存期間は3か月間です。
More Cookies Recipes




Homemade Chocolate Cookies Recipe
チョコレートクッキー
Course: DessertCuisine: British25
cookies15
minutes12
minutes30
minutesIngredients
柔らかいバター(室温に戻す) 100g
きび砂糖(茶色い砂糖)150g
卵 1個
中力粉(薄力粉) 150g
無糖ココアパウダー 40g
ベーキングパウダー 小匙1/2
チョコチップ 150g ※お好みで
Instructions
- 大きめのボウルに柔らかくしたバターに砂糖を入れて泡立て器で、色が少し明るく(白っぽく)なるまで混ぜ合わせます。混ぜ合わせたら卵を1つ入れてホイップのようになるまで混ぜ合わせます。
- 別のボウルに中力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを入れて泡立て器で混ぜる。合わせた粉類をバター類の材料に加えてスパチュラで粉っぽさがなくなるまで混ぜていきます。(※チョコチップを加えてざっくりと混ぜ合わせます。)
- 粉っぽさがなくなり生地が出来たら(チョコチップを加え混ぜたら)、大匙1位の量で、大体の形で良いのでボール状にしてオーブンシートを敷いた天板の上に並べていきます。
- オーブン180℃の予熱完了後に、12分焼きます。焼きたては柔らかいので少し冷めるまで5分ほど置きます。
Notes
- 室温で3日間はその味と食感を保つことが出来ます。5日以上になるなら冷凍保存がおすすめです。冷凍保存可能の容器や袋に焼いたクッキーを入れて冷凍します。冷凍保存期間は3か月間です。
- 焼いていない生地を保存するときは、ラップを使って長細く丸太のような形にし、しっかりとラップで包んだ後、冷蔵・冷凍保存します。さらにジップロップ袋に入れて保存するとなおよいでしょう。
冷蔵期間2~3日
冷凍期間6か月間
