チョコレートクッキー

ソフトチョコレートクッキー

チョコレートチップクッキーは、とても人気のクッキーです。しかし、チョコレートが大好きな子供には(ダブル)チョコレートクッキーが好まれたりする。

チョコレートクッキー生地にチョコチップを加えると(ダブルチョコレートクッキーになるが)さらに甘さは増すので、私にとっては加えないでおくのが好き。

クッキー生地の保存方法

チョコレートクッキーは、密閉容器に入れて5日間保存ができます。

チョコレートクッキーの冷凍保存方法

チョコレートチップクッキーと同様、60個くらい作ることができるので焼かなかった分の生地は、冷凍庫に保存します。

クッキー生地をボール状に丸め、天板に並べる。冷凍庫に移し、凍ったら密閉袋に移し、2ヶ月間冷凍保存できる。焼く時は、室温に戻し、レシピの指示に従って焼く。

焼いたクッキーを冷凍する場合、焼いて冷ましたクッキーを密閉容器(袋)に移し、冷凍保存する。期間は、1ヵ月間です。

(ダブル)チョコレートクッキーの作り方

チョコチップを加えればダブルチョコレートクッキーが出来上がる。お好みで最後に加えます。冷やすことはお勧めですが、オプションです。

1,まず、乾燥材料を混ぜ合わせる。ダマを確実に取り除くために、ココアパウダーをふるいにかけますが必須ではありません。

2,次にパドルアタッチメントを取り付けたスタンドミキサーボウル、またはハンドミキサーを使った大きめのボウルで、バター、砂糖を1分間混ぜクリーム状にする。次に、卵とバニラエクストラクトを加えふわふわになるまで混ぜる。

3,次に、乾燥材料を混ぜ合わせ、チョコレートチップを入れる。

生地を冷やす(オプション)

チョコレートクッキー生地を密閉容器に移すか、ラップでしっかりと包み、少なくとも30分(最大一晩)冷やす。

4,チョコレートクッキーの大きさが均一になるように、クッキースクープを使ってボール状に(又はそのまま)丸める。用意した天板の上に生地を均等に並べる。予熱をしたオーブンで7~8分焼く。注意することは、焼き過ぎないこと。

5,焼けたら、天板の上で5分置いてから、冷却ラックにのせて完全に冷まします。



チョコレートクッキー

Course: Cookies
Servings

60

servings
Prep time

10

minutes
Cooking time

8

minutes
Total time

30

minutes

Ingredients

  • 室温に戻したバター 227g

  • きび砂糖 360g

  • バニラエクストラクト 小匙2

  • 卵 2つ

  • 中力粉 312g

  • 無糖ココアパウダー 60g

  • ベーキングソーダー 小匙1

  • 塩 小匙1

  • ベーキングパウダー 小匙1/2

  • チョコレートチップ 360g※オプション

Instructions

  • 中くらいのボウルに中力粉、ベーキングソーダ、塩、ベーキングパウダー、ふるったココアパウダーを入れ混ぜて脇に置いて置く。
  • パドルアタッチメントを取り付けたスタンドミキサーのボウル、又はハンドミキサーを使ったボウルで、バターと砂糖をクリーム状になるまで約1分間混ぜる。
  • 卵とバニラエクストラクトを加えさらに1分間混ぜる。混ぜ合わせた粉類を加え、混ぜ合わせる。(※チョコレートチップを入れ低速で混ぜる)
  • (※お好みで、生地をラップでしっかりと覆い30分冷やす。)オーブンペーパーを敷いた天板に、小匙2~大匙1のクッキースクープを使って生地を計量し、ボール状に丸めるかそのまま並べる。クッキーの間隔は2~3㎝あけて均等に並べる。
  • 190℃のオーブンで8分焼く。天板の上で5分置いてから、冷却ラックに移す。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*