病みつきペッパーステーキは、30分もかからずにレストラン並みの料理が出来上がります。ピーマンと焼き肉用牛肉を最高のソースで炒めました。
Pepper Steak Stir Fry

濃いソースが牛肉とピーマンに絡まり食欲をそそる味ごたえがあります。
彩りを良くするには、ピーマンの色を変えてみたりすると良いです。こだわらない場合は、緑のピーマンだけでも良いですね。
他に、似たようなレシピがあります。ピーマンとビーフステーキの炒め物 もあります。
使っている材料はほぼ一緒ですが、濃厚さが違います。

味がとても濃厚なので、ご飯の上にのせるのもおすすめです。
私は、バスマティライスをお鍋で炊いて頂きました。濃厚なペッパーステーキには、さっぱりしたバスマティライスと相性が良いです。
また、チャーハンとの相性もとても良いです。パンチが効いた感じの組み合わせになるのですごくいいです。
海外のテイクアウトでは、チャーハンとの組み合わせがありドサッドサッと、盛り付けます。
おかずのソースがご飯に染みるのは当たり前の出来事です。

Ingredients
- オリーブオイル 大匙2
- 赤ピーマン 2~3個(or 赤パプリカ 1個)
- 緑ピーマン 2~3個(or 緑パプリカ 1個)
- 焼き肉用牛肉(赤身)225~250g
- にんにく(みじん切り or すりおろし) 3片
- 生姜すりおろし 小匙1
- きび砂糖 60ml(45g)
- 醤油 125ml(140g)
- ごま油 小匙2
- コンスターチ 大匙1
How to Make Pepper Steak Stir Fry
小ぶりの赤ピーマンと緑ピーマン3個を2~3㎝角に切りいます。パプリカだと大きいので1個です。脂身の少ない(赤牛やオーストラリア産)焼き肉用お肉を2~3㎝の一口サイズに切ります。




にんにく・きび砂糖・醤油・ごま油・しょうが・コンスターチ をすべて入れて混ぜ合わせます。


フライパンにオリーブオイル(大匙1)を入れ、中火にかける。ピーマンを加え1~2分炒め、取り出し皿に入れておく。
同じフライパンにオリーブオイル(大匙1)を入れ、火力を強火にし、牛肉を加え両面を焼き、中火にしてピンク色が消えて焼き色が付くまで焼く。


炒めたピーマンをフライパンに戻し、混ぜ合わせたソースを加える。ソースにとろみが付くまで1~2分煮る。



白いご飯にのせて頂きます。


調味料合わせから、サラダボウル、フルーツボウル、お菓子ボウルなど多様に使える私のお気に入りのハリオの耐熱ガラスボウルです。↓↓↓

Pepper Steak Stir Fry Recipe
病みつき ペッパーステーキ 炒め
Course: BEEF, STIR FRY4
servings5
minutes15
minutes20
minutesIngredients
オリーブオイル 大匙2
赤ピーマン2~3個(or パプリカ1個)
緑ピーマン2~3個(or パプリカ1個)
焼き肉用牛肉(赤身)225~250g
- SAUCE INGREDIENTS
にんにく(みじん切りorすりおろし)3片
生姜のすりおろし 小匙1
きび砂糖 60ml(45g)
醤油 125ml(140g)
ごま油 小匙2
コンスターチ 大匙1
Instructions
- 小ぶりの赤ピーマンと緑ピーマン3個を2~3㎝角に切りいます。パプリカだと大きいので1個です。脂身の少ない(赤牛やオーストラリア産)焼き肉用お肉を2~3㎝の一口サイズに切ります。
- にんにく・きび砂糖・醤油・ごま油・しょうが・コンスターチ をすべて入れて混ぜ合わせソースを作ります。
- フライパンにオリーブオイル(大匙1)を入れ、中火にかける。ピーマンを加え1~2分炒め、取り出し皿に入れておく。同じフライパンに、オリーブオイル(大匙1)を入れ、火力を強火にし、牛肉を加え両面を焼き、中火にしてピンク色が消えて焼き色が付くまで焼く。
- 炒めたピーマンをフライパンに戻し、混ぜ合わせたソースを加える。ソースにとろみが付くまで1~2分煮る。
- 白いご飯にのせて頂きます。

