滑らかで非常に美味しいフランスの定番の野菜スープです。野菜の美味しさと優しさを味わえます。フランス語ではPotage aux Légumes(野菜のスープ)
フレンチ 野菜のポタージュ

フランスの家庭料理 Potage(ポタージュ)をご紹介します。ポタージュはフランス語でスープを意味します。Légumes は(レギューム)野菜を意味し、Potage aux Légumes つまり 野菜のスープです。
とても滑らかでレストランで味わえるポタージュのようです。ですが、このように美味しいポタージュを家庭で簡単に気軽に作ることが出来ます。滑らかな理由は、よく煮込みブレンダーを1分以上かける事です。
この野菜スープでは煮込み時間に60分を使います。けれど、何もせずコトコトと煮込みますのでこの1時間は別の作業が出来ます。
冷凍保存方法:フレンチ 野菜のポタージュ

冷蔵庫での保存は2~3日間です。数日のうちに食べてしまわない時は、ポタージュは冷凍しておくとよいでしょう。
完全に冷ましたスープを冷凍可能の密閉容器または袋に入れて冷凍をします。
解凍方法は、1日かけて冷蔵庫で解凍するか、室温で数時間で解凍するか、または、凍ったスープをお鍋の中で蓋をし弱火で解凍し温めていく方法があります。
冷凍保存の期間は3か月間です。
材料:
- じゃがいも 500g
- たまねぎ 250g
- 人参 250g
- 水 800ml
- コンソメ(固形)2個
- 塩 小匙1/4~1/2
- 黒こしょう(粉)小匙1/4
- フレッシュタイム 2~3本
- ベイリーフ(ローリエ)1枚
- ナツメグパウダー ※お好みで
- 純生クリーム 60ml
作り方:フレンチ 野菜のポタージュ
①皮をむいたじゃがいも・にんにん・玉ねぎをサイコロ状に切りながら鍋に入れていきます。
②水・ブイヨン・塩・黒こしょう・ナツメグ・タイム・ローリエを加える。
③中火にかけ沸騰するまで待ち、沸騰したら弱火(とろ火)にし蓋をして1時間煮込む。(アクは取らなくて大丈夫です。)
④具材が柔らかくなったらブレンダー(ミキサー)などでサラサラの状態になるまで1~2分しっかりかけます。
サラサラになったら、生クリームを加え混ぜた後、塩・こしょうで味を調え出来上がりです。


ポタージュ と 一緒に食べたいもの
他の ポタージュスープ レシピ
レシピ:フレンチ 野菜のポタージュ
フレンチ 野菜のスープ
Course: SoupsCuisine: French6
servings10
minutes1
hour1
hour10
minutesIngredients
じゃがいも 500g(サイコロ状に切る)
玉ねぎ 250g(サイコロ状に切る)
人参 250g(サイコロ状に切る)
水 4カップ(800ml)
ブイヨン(コンソメ)2本(個)※
塩 小匙1/4~1/2
黒こしょう(粉)小匙1/4
ドライローリエ 1枚
フレッシュタイム 2~3本
ナツメグパウダー 小匙1/8 ※
生クリーム 60ml
Instructions
- 皮をむいたじゃがいも・人参・玉ねぎをサイコロ状に切りながら鍋に入れていく。水・ブイヨン・塩・黒こしょう・ナツメグ・タイム・ローリエを加える。
- 中火にかけ沸騰するまで待つ。沸騰したら弱火(とろ火)にし蓋をして60分煮込みます。(アクは取らなくて大丈夫です。)具材が柔らかくなったらハンドミキサーなどでサラサラの状態になるまで1~2分しっかりかけます。
- 生クリームを加え、軽く温めたら出来上がりです。必要であれば、塩・こしょうで味を調えます。
Notes
- ※野菜コンソメやチキンコンソメを使います。300ml/1個(本)を2つです。
※ナツメグパウダーはあれば入れてください。なくても美味しく作れます。