焼きなすをして、だし汁に浸ければ なすの焼きびたしです。
たくさんのなすをどうしようかと思った時、ひとまず なすをグリルで焼く。

焼いたなすは、バターを塗って醤油をかけて頂く、シンプルな焼きなすのおかずに。
そしてこのレシピは、お弁当用として、余れば食事のおかずにします。
お弁当のおかずに、なすの焼きびたし
日持ちする お弁当用おかずの中に、なすの焼きびたしも入れます。

(こんにゃくのきんぴら、かぼちゃの甘煮、きんぴらごぼう、卵焼き、なすの焼きびたし、おにぎり、なし)
なすの焼きびたしの 冷蔵保存方法
なすの焼きびたしは、密閉容器に入れて冷蔵庫へ保存します。
保存期間は、3~4日間です。

余れば、食事のおかずにします
お弁当用おかずは、日持ちがするものばかりです。そのため、余ったものは、食事に利用します。
お弁当のおかずの寄せ集めで、かなり豪華な食事になります。

なすの焼きびたしの材料
・なす 約3本(4人分の量)
・だし汁(水+ほんだし)200ml
・醤油 大匙1
・塩 一つまみ