あおさの磯辺揚げ

青のりではなくて、あおさで作りました。

ちくわの磯辺揚げ

ちくわが冷蔵庫にあって、揚げ油がある時は、磯辺焼きもいいですね。私の家庭料理では、青のりを使う機会は、ありません。

乾燥あおさは、お味噌汁でたびたび使うので、青のりの代わりにあおさを使いました。

揚げ物は、1~2日の間で集中的にします。そして、使った油を出来るだけ保管しないようにしています。

お菓子では、シュガードーナツボール。 白身魚のフライ、とんかつ、唐揚げ、コロッケ(マッシュポテトを利用して)など。

揚げ物は、お弁当にも入れやすいおかずなので、一部は冷凍保存をして、冷凍食品を買わなくて済むようにします。

ちくわ磯辺揚げは、とても簡単です。そして、出来上がった磯辺揚げは、トレーの上に並べて冷凍庫へ入れ1~2時間経ったら、凍っているので、フリーザーバックにいれて密閉し冷凍保存します。

材料:ちくわの磯辺揚げ

  • ちくわ 70g
  • 小麦粉 大匙1と1/2
  • 水 大匙1と1/2
  • あおさ(みじん切り)又は、青のり 小匙1
  • 揚げ油 適量

作り方:

ちくわは、一口サイズに切ります。

乾燥あおさを水で戻し、キッチンペーパーを使って水気をしっかりと取り、みじん切りにします。

ボウルに小麦粉・水・みじん切りのあおさ(青のり)を入れよく混ぜ合わせて、ちくわを加えよく絡ませます。

170℃の揚げ油に入れ、薄く色づくまで揚げる。

豚かつ

とんかつ

シュガードーナツボール

シュガードーナツボール

国産 こめ油 安心な(築野食品)
created by Rinker
ル・クルーゼ(Le Creuset) ホーロー 鍋 ココット・ロンド 16 cm(揚げ物・スープ・ソース作りに)
created by Rinker
Print
clockclock iconcutlerycutlery iconflagflag iconfolderfolder iconinstagraminstagram iconpinterestpinterest iconfacebookfacebook iconprintprint iconsquaressquares iconheartheart iconheart solidheart solid icon
あおさの磯辺焼き(ちくわ)

あおさの磯辺揚げ


  • Author: Uchino
  • Total Time: 7
  • Yield:

Ingredients

ちくわ 70g

小麦粉 大匙1と1/2

水 大匙1と1/2

あおさ(みじん切り)又は 青のり 小匙1

揚げ油 適量


Instructions

ちくわはお好みのサイズに切ります。

乾燥あおさを水で戻し、水気をキッチンペーパーを使って水気をしっかり取り、みじん切りにする。

ボウルに小麦粉・水・みじん切りのあおさ(青のり)を入れよく混ぜ合わせ、ちくわを加えよく絡める。

170℃の揚げ油にいれ、薄く色づくまで揚げる。

  • Prep Time: 5
  • Cook Time: 2

Keywords: ちくわの磯辺焼き,揚げ物レシピ,ちくわ料理,お弁当のおかず,あおさ,

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe rating

*