自家製のチキンストック

自家製チキンストック

最近は、チキンブロスの方をよく作っている。チキンストックは長時間煮込むか、圧力鍋を使い、多めの手羽先や手羽元、又は、鶏ガラ1羽分がある方が好ましいからです。そのため、わたしなりに難易度を下げた自家製チキンブロスを作る機会が多くなった。

しかし、チキンストックの魅力は、やはりコラーゲン(ゼラチン)でしょう。その為に鶏ガラを使うのですが、手に入りにくいので、手羽元や手羽先を使って作っています。

私は、チキンブロスやストックにお金をかけるのできる限り避けているし、これらのストックやブロスを作る際に、スクラップ(捨てる食材)を利用しています。例えば、セロリの葉や玉ねぎの皮、人参の皮などです。

破棄される部分は、栄養価値が高くてとてももったいないです。自家製ブロスやストックで作るスープは、市販の固形スープを利用するよりも、体が喜ぶのを知っています。

ストックが出来上がった後の手羽元や手羽先は、骨から外して肉の部分をチキンスープチキンタコスファヒータシーズニングを使って味付けしたりします。

チキンストック(ブロス)の味

ストックやブロスは、スープのような味ではありません。私たちが日常で使っているコンソメやブイヨンには調味料が加えられスープとして提供されています。

通常のストックには、味付けがありません。(私は好みで塩、粒こしょう、ベイリーフを入れています。)そのため、味が薄いと感じると思いますが、チキンや野菜の豊かな風味を味わうことができます。

鍋(IHや火力)で調理する場合

鋳物ホーロー鍋など煮込みに最適な鍋を使って

① 保存しておいた野菜と骨・鶏がらを大きな鍋に入れます。
② 2400mlの水、又は、鍋の上部から2~3㎝空けて具材を水で覆います。お好みで、粒黒こしょう・ローリエ・塩を加えます。
③ 沸騰したら蓋をして弱火にします。
④ 蓋をして3時間~6時間煮る。
⑤ 蓋を開け20分程冷まし、こします。

こしたあとは、密閉できる瓶や袋入れて冷蔵・冷凍保存します。

インスタントポットで作る場合:

① インスタントポットの中にすべての材料を入れて、2400mlの水を加え(インスタントポットの満水ラインを超えないように)、具材を覆う。
② ふたを閉め、バブルが閉まっているのを確認する。調理圧力(Pressure cook)強(High)に設定し45分にする。

③ 圧力調理が終了したら、30分間そのまま自然に圧力を抜きます。
④30分後、バブル(排気弁)を開け圧力を完全にぬき、蓋を開けてスイッチを切り20分ほどそのまま冷やします。20分経ったら、大きい野菜を取り除き、濾します。

手羽元や手羽先を利用した場合は、密閉容器に入れて3~4日間 冷蔵保存可能、2~3ヵ月間冷凍保存可能です。濾したストックは、密閉袋や瓶などの容器に入れます。

チキンストックの保存と解凍

チキンストックを冷蔵庫で3~4日間保存が可能です。数日中にストックを使う予定の場合は、冷蔵保存が一番簡単です。予定がわからない場合は、チキンストックを冷凍保存していつでも使えるようにします。冷凍すれば6か月間保つことが出来ます。

解凍は、使う1~2日前に取り出し冷蔵庫に入れておく。電子レンジ可能の袋であれば、加熱する。お湯に浸しゆるくなったら中身を取り出し、凍ったままのストックを鍋に入れて蓋をし弱火で温める。

自家製のチキンストック

Course: PANTRY(貯蔵食品)
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

45

minutes
Total time

50

minutes

Ingredients

  • 玉ねぎ、セロリ、人参のスクラップ ジップロックL分

  • イタリアンパセリ 一握り

  • 鶏のガラ・骨(or 900g 手羽元・手羽先) 1.8kg

  • 水 2400ml

  • 黒胡椒(粒)小匙1

  • 塩 小匙1

  • ベイリーフ 2枚

  • 2(スクラップを使わない場合:セロリ2本、人参1半本、小玉ねぎ個)

Instructions

  • 鍋で作る: 保存しておいた野菜と骨・鶏がらを大きな鍋に入れます。2400mlの水、又は、鍋の上部から2~3㎝空けて具材を水で覆います。お好みで、粒黒こしょう・ローリエ・塩を加えます。 沸騰したら蓋をして弱火にします。蓋をして3時間~6時間煮る。蓋を開け20分程冷まし、こします。
  • Instant Pot :インスタントポットの中にすべての材料を入れて、2400mlの水を加え(インスタントポットの満水ラインを超えないように)、具材を覆う。ふたを閉め、バブルが閉まっているのを確認する。調理圧力(Pressure cook)強(High)に設定し45分にする。
  • 圧力調理が終了したら、30分間そのまま自然に圧力を抜きます。30分後、バブル(排気弁)を開け圧力を完全にぬき、蓋を開けてスイッチを切り20分ほどそのまま冷やします。20分経ったら、大きい野菜を取り除き、濾します。
  • チキンストックは、冷蔵庫で3~5日間、冷凍庫で6ヵ月間保存が可能です。手羽元など使ったお肉は、冷蔵庫で3~4日間、冷凍庫で2ヵ月間保存が可能です。

 

 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*