朝食にも午後のおやつにもぴったりなりんごのオートミールスナックケーキ。オートミール、りんご、ナッツがたっぷり入った簡単なケーキレシピです。
このアップルオートミールスナックケーキは、よくあるふわふわのケーキではありません。厚みがあり、ボリュームがあり、クッキーのようでもある。
だから、学校帰宅のおやつにぴったりで、夕食まで腹持ちがする。

りんごを使ったものには、ドーセットアップルケーキ、アップルクランブルがある。ほかにも、簡単なケーキには、ラムパウンドケーキ、マデイラケーキ、コーヒーケーキもある。
アップルオートミールスナックケーキの作り方
大きめのボウルに、バターと砂糖を入れふわふわのクリーム状になるまで混ぜ、卵とバニラエクストラクトを加えてよく混ぜる。中力粉、ロールドオーツ、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、塩を加え混ぜ合わせる。


生地は、かなり厚くなる。カットしたりんごとナッツ(ナッツはお好みで)を混ぜる。用意したベーキング皿にオーブンシートを敷き生地を均等に敷き詰める。


オーブン170℃、表面がきつね色になり串をさしてきれいに出てくるまで30~35分焼きます。ラックの上で冷まし、お好みで粉砂糖をふりかけ、12等分の正方形に切ります。


アップルオートミールケーキの保存方法
このアップルケーキは、室温で2日間保存ができる。2日間以上保存する場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する。
冷凍保存も可能です。密閉容器や袋に入れる。私はアルミホイルで包んだ後、冷凍用の袋に入れ空気を抜き密封する。約2カ月の保存ができる。
もっと簡単ケーキレシピ
・ドーセットアップルケーキ
・アップルクランブル
・ラムパウンドケーキ
・マデイラケーキ
・コーヒーケーキ
りんごとオートミールのスナックケーキ
Course: Cake12
servings15
minutes35
minutes50
minutes17.78㎝ 27.94㎝
Ingredients
バター 227g
中力粉 312g
ロールドオーツ 60g
シナモンパウダー 小匙1と1/2
ベーキングパウダー 小匙2
塩 小匙1
きび砂糖 270g
卵 2個
りんご 500mlカップ分(サイコロやスライス型に切る)
くるみ 100g(お好みで)
粉砂糖 (お好みで)
Instructions
- 大きめのボウルに、バターと砂糖を入れふわふわのクリーム状になるまで混ぜ、卵とバニラエクストラクトを加えてよく混ぜる。中力粉、ロールドオーツ、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、塩を加え混ぜ合わせる。
- 生地は、かなり厚くなる。カットしたりんごとナッツ(ナッツはお好みで)を混ぜる。用意したベーキング皿にオーブンシートを敷き生地を均等に敷き詰める。
- オーブン170℃、表面がきつね色になり串をさしてきれいに出てくるまで30~35分焼きます。ラックの上で冷まし、お好みで粉砂糖をふりかけ、12等分の正方形に切ります。