簡単過ぎて、レシピにならない料理は、家庭料理を作る私たちにとって、これほど良いことがあるだろうか。
ちくわは、お弁当によく使う食品です。余ったものは、ひじきの炒め煮にしたり、味噌汁や胡麻和えに加えても良いですね。
ちくわの甘辛炒め
お弁当に入れるおかずとして、とても重宝します。この料理は父が、私の幼稚園の時のお弁当で作っていたものです。今でも覚えています。
砂糖と醤油だけで、味付けするとてもシンプルなものです。
ちくわの量で、調味料の量を調節しますが、小ちくわ2本で、各小匙1です。

ちくわの甘辛炒めの作り方
油を引いたフライパンにカットしたちくわを入れ、焼き色を付ける。砂糖と醤油を加え絡めながら、汁けがなくなるまで炒める。


お弁当に、お惣菜に、作り置きに、ちくわの甘辛炒め
日本のお惣菜は、冷蔵庫で3~5日間保存ができるものが多いです。。平日分は日持ちがしますね。お弁当用に作っているお惣菜ですが、お昼ごはんや夕食にもとても便利なものです。
冷蔵庫から出すだけで、何だか豪華に見えます。
ちくわの甘辛炒めは、密閉容器に入れて冷蔵庫で2~3日間です。


他にも、日本の伝統的なお惣菜レシピがあります。