鶏肉の赤ワイン煮込み料理を、フランス語でCoq au Vin(コック オウ バン)。この料理をインスタントポットを利用して作りました。
Instant Pot Coq au Vin

このCoq au Vinを作る時に、重要だなっと思うのはワインです。ブルゴーニュ産の辛口(ドライ)赤ワインを使うと本格的です。
ブルゴーニュ産にこだわらなければ、1000円以上~2000円未満のもの辛口(ドライ)赤を使います。
安価過ぎず、必ずドライワインを使います。
例えば)Cabernet Sauvignon(カベルネ・ソーヴィニヨン)のカッシェロ デル ディアブロ はコンビニでも見かけるのでワインで料理する際は購入したりしています。
お鍋で1時間以内で最小限の材料で作る負担の少ない Coq au Vinレシピ:簡単な鶏肉とキノコの赤ワイン煮込みもあります。
今回はインスタントポットを使い時間を短縮し、Coq au Vinを作る基本的な材料を加えて作りました。
インスタントポットを使って圧力をかけたことから、お肉はとても柔らかくなります。お肉は手羽元のほか、もも肉もおすすめです。1枚のもも肉を1/2に切って使います。
人参の切り方ですが、シチューを作る時のように大きく長方形に切っていいです。私は人参の塊が食べれないので小さめに切って食べれるようにしています。圧力調理を行うので大きく切っても柔らかい人参になります。
Ingredients
- ベーコン
- 玉ねぎ
- にんにく
- トマトペースト
- にんじん
- 鶏肉
- マッシュルーム
- ドライ赤ワイン
- チキンスープ(チキンコンソメ+水)
- ベイリーフ(ローリエ)
- フレッシュタイム (なければドライ)
- 塩・こしょう
- フレッシュパセリ※ オプション
インスタントポットのレシピは今後も増やしていきます。とても便利ですし、簡単で再現しやすいものを作っています。日本語版ですが、同じ6-quartで機能位置も同じです。Instant Potはアマゾンで買うのがおすすめです。
・アマゾンで同じものを購入する → 国内正規輸入品】マルチ電気圧力鍋 Instant Pot Nova Plus 6.0L【
How to Make Instant Pot Coq au Vin
インスタントポットを 炒め物(Sauté)に設定する。ベーコンを加えてカリカリになるまで5分加熱し、ベーコンを取り除く。油はそのままにし、玉ねぎ、にんにく、トマトペーストを加えて5分炒めて終了(cancel)する。





赤ワイン、チキンスープ、ベイリーフ、タイム、人参、マッシュルーム、塩、こしょうを入れて蓋を閉める。圧力調理(pressure)高(high)し8分にセットする。
圧力調理が終わったら、圧力を抜き蓋を開ける。炒め物(Sauté)に設定し沸騰させる。




液体が7割ほど減るまで沸騰させます。ローリエとタイムを取り除き、カリカリのベーコンを入れてかき混ぜる。マッシュドポテト、パン、パスタと一緒にお召し上がりください。



Instant Pot Recipes You May Also Like



- インスタントポットで乾燥豆を調理 は、一晩の豆を戻す工程をせずに短時間でお豆を調理できます。冷蔵、冷凍保存をしていつでも使える状態にします。


Instant Pot Coq au Vin Recipe
インスタントポット Coq au Vin
Course: StewCuisine: French6
servings10
minutes15
minutes50
minutesIngredients
ベーコン 3~4枚
玉ねぎ(みじん切り)1個
にんにく(みじん切り)4片
トマトペースト 大匙2
人参 1本
鶏肉(手羽元、もも肉)1~1.5kg
マッシュルーム 170~200g
ドライ赤ワイン 375ml
チキンスープ(チキンコンソメ+水)250ml
ベイリーフ(ローリエ) 2枚
フレッシュタイム 4枝(ドライ小匙1/2)
塩と黒こしょう
フレッシュパセリ(みじん切り) ※オプション
Instructionss
- インスタントポットを 炒め物(Sauté)に設定する。ベーコンを加えてカリカリになるまで5分加熱し、ベーコンを取り除く。油はそのままにし、玉ねぎ、にんにく、トマトペーストを加えて5分炒めて終了(cancel)する。
- 赤ワイン、チキンスープ、ベイリーフ、タイム、人参、マッシュルーム、塩、こしょうを入れて蓋を閉める。圧力調理(pressure)高(high)し8分にセットする。 圧力調理が終わったら、圧力を抜き蓋を開ける。炒め物(Sauté)に設定し沸騰させる。
- 液体が7割ほど減るまで沸騰させます。ローリエとタイムを取り除き、カリカリのベーコンを入れてかき混ぜる。マッシュドポテト、パン、パスタと一緒にお召し上がりください。
Notes
- 人参は、シチューのように大きく長方形に切ってもいいです。私は人参が苦手なので小さめに切っています。