時間のかかるボロネーゼは、インスタントポットを利用して短時間で作りました。リッチな味わいで野菜とお肉がぎっしり詰まった心のこもったボロネーゼです。
Instant Pot Bolognese

我が家の Instant Pot(インスタントポット)で作るボロネーゼです。多く作って数日分のボロネーゼを頂きます。忙しくなる前や週末に作っておくと料理の時間を減らすことが出来ます。
冷凍保存をすると、いつでも美味しいボロネーゼを気軽に頂けるようになります。
ボロネーゼはミートソースと違い野菜を使いワインで煮込みます。野菜には、人参・玉ねぎ・セロリを使ってヘルシーです。リッチなテイストでありながら、野菜とお肉が詰まった心温まる美味しいボロネーゼです。
What You Need to Make Instant Pot Bolognese
- バター
- 玉ねぎ
- 人参
- セロリ
- 合挽き肉
- ベーコンスライス
パンチェッタがあればなお良い - 自然塩
- 黒こしょう(粉)
- トマトペースト
- にんにく
- ドライオレガノ
- 赤唐辛子(粗みじん切り)
- ナツメグ(粉)
- シナモン(粉)
- 赤ワイン(ドライ)
- トマト(カット)缶
- ビーフコンソメ固形 + 水
- 純生クリーム 60ml
(%が濃い方がよい) - フレッシュイタリアンパセリ
(※お好みで)
インスタントポットのレシピは今後も増やしていきます。とても便利ですし、簡単で再現しやすいものを作っています。日本語版ですが、同じ6-quartで機能位置も同じです。Instant Potはアマゾンで買うのがおすすめです。
・アマゾンで同じものを購入する → 【国内正規輸入品】マルチ電気圧力鍋 Instant Pot Nova Plus 6.0L
How to Make Homemade Instant Pot Bolognese
玉ねぎ・人参・セロリ・にんにく・ベーコンを切って準備する。その他、ハーブ・スパイスなども準備しておくとスムーズに進みます。インスタントポットの 炒め物(Saute)にし 高(high)にセットし、バターを溶かします。


玉ねぎ・人参・セロリを加え時々混ぜながら玉ねぎが半透明になるまで4分程炒める。合挽き肉・ベーコン・塩・こしょうを加える。合挽き肉の色が変わるまで5~10分程炒める。余分な脂が出てきますので、お玉を使って取り除きます。




お玉を使って余分な脂を取り除きます。ハーブとスパイス(にんにく・赤唐辛子・オレガノ・シナモン・ナツメグ)を加えます。


さらにトマトペーストも加え香り出てくるまで1分炒める。ワインを加え2分ほど煮詰める。ワインが煮詰まり減ったらトマト(カット)缶とビーフコンソメ・水を加えたら、炒め物(saute)を終了(取り消し)します。ふたを閉め、吹き出し口が閉まっている事を確認する。圧力調理(pressure)高(high)にし20分にセットする。




圧力調理が終わったら、注意をして吹き出し口をあけ蒸気を出し圧力を抜く。再び、炒め物(Saute)にし、弱にする。時々混ぜながら、とろみがつくまで5~10分煮詰める。生クリームとお好みでみじん切りのフレッシュイタリアンパセリを加える。




塩・こしょう(分量外)で味を調えお皿に盛り付け、お好みでパルメザンチーズをかけてお召し上がりください

More Delicious Pasta Recipes You May like








Instant Pot Bolognese Recipe
インスタントポット ボロネーゼ
Course: DINNERCuisine: Italian8
servings20
minutes1
hour1
hour20
minutesIngredients
バター 大匙1と1/2
玉ねぎ(1㎝弱みじん切り)1個
人参(1㎝弱角切り) 1本
セロリ(茎)(1㎝弱みじんぎり)1本
合挽き肉 650g
ベーコンスライス(1㎝弱みじん切り)4~5枚
塩 小匙1
黒こしょう(粉)小匙1/2
トマトペースト 大匙3~4
にんにく(みじん切り)3片
ドライオレガノ 小匙2
赤唐辛子(粗みじん切り)小匙1/4
ナツメグ(粉) ひとつまみ
シナモン(粉) ひとつまみ
赤ワイン(ドライ)180~200ml
トマト(カット)缶 800g
ビーフコンソメ(固形)1/2個
水 125ml
純生クリーム 60ml
フレッシュイタリアンパセリ
(みじん切り)1/4カップ
Instructiions
- 玉ねぎ・人参・セロリ・にんにく・ベーコンを切って準備する。ほか、ハーブ・スパイスなど準備しておくとスムーズに進みます。
- 炒め物(saute)高(high)にセットしバターを溶かす。玉ねぎ・人参・セロリを加えて時々混ぜながら、玉ねぎが半透明になるまで4分程炒める。
- 合挽き肉・ベーコン・塩・こしょうを加え、合い挽き肉の色が変わるまで5~10分炒める。色が変わったら、余分な脂が出てきているのでお玉を使って取り除きます。
- にんにく・オレガノ・赤唐辛子・ナツメグ・シナモン・トマトペーストを加え、香りが出るまで1分炒める。ワインを加え2分煮詰める。
- トマト(カット)とビーフコンソメ・水を加える。炒め物(saute)を終了(取り消し)します。ふたを閉め、吹き出し口が閉まっていることを確認する。圧力調理(pressure)高(high)で20分にセットする。
- 圧力調理が終わったら注意して吹き出し口を開け圧力を抜く。再び、炒め物(Saute)の弱にし時々混ぜながら、とろみがつくまで5~10分煮詰める。生クリームとフレッシュパセリを加え、お好みで塩・こしょう(分量外)で味を調える。
- 茹でたパスタとソースをお皿に盛りお好みでパルメザンチーズをかけて召し上がりください。
Notes
- ベーコンではなくパンチェッタがあればなおよいです。