簡単で迅速に美味しく作るかぼちゃのスープです。冷凍したかぼちゃや茹でて冷蔵保存したかぼちゃを使うとすぐに作ることが出来ます。生かぼちゃを利用したレシピも記載しています。
冷凍かぼちゃを使ったスープ

滑らかでコクのある濃いめのかぼちゃのスープです。かぼちゃ本来の甘みをしっかりと味わえます。
冷凍・冷蔵保存したかぼちゃを使ってかぼちゃのスープを作ります。カボチャは安価でありながら栄養豊富です。購入したものの使いそうにない時は、柔らかく茹でた後に水切りをし冷ましてジップロックの袋に入れ冷凍保存するようにしています。
カボチャの皮はお好みで取り除いても良いです。私は、200gと300gに分けて保存しています。200gで冷凍保存しておくと かぼちゃのマフィン が作れます。このスープは500g なので、200gと300gを使います。
かぼちゃの効能
かぼちゃは、ビタミンAに変えてくれるカロテノイドであるカリウムとベータカロテンの供給源です。また、カルシウムやマグネシウム、ビタミンE、C、ビタミンB群などのミネラルも含まれています。

・美肌効果のあるかぼちゃ
ビタミンC、E、ベータ―カロテンは私たちの肌の健康に重要な役割を果たしてくれます。
ビタミンCは、打撲傷を防ぎ、創傷治癒に役立ちます。また、ビタミンEは優れた抗酸化物質で、ビタミンCと一緒に作用して太陽からのダメージを保護し、肌の乾燥を防ぐのに役に立ちます。
ビタミンA、ベータカロテンは、太陽のUVBからの皮膚保護にもよく、日焼け止めは必要ですが日焼けから保護するのに役に立ちます。
・目に効果のあるかぼちゃ
ビタミンAの欠乏は、視力低下や失明と結びついています。ベータカロテンは、ビタミンCとEと同様に目を保護し、加齢に伴う眼疾患のリスクを減らしてるのに役に立ちます。
冷凍かぼちゃスープに必要な材料
- オリーブオイル
- 玉ねぎ
- 冷凍かぼちゃ
- 野菜/チキン 固形コンソメ
- 水
- 生クリーム
- 塩・こしょう
残り野菜で作るベジタブルブロス や 残り野菜で作るチキンストックがあれば、それらを利用することもできます。
冷凍かぼちゃスープの作り方
鍋にオリーブオイル(大匙1)を加え熱します。みじん切りにした玉ねぎを色が付かない程度に柔らかくなるまで5分ほど炒めます。
茹でた又は冷凍のかぼちゃを加え、水(450ml)と固形コンソメ(1個)を加え軽く混ぜる。塩とこしょうで味をつけ沸騰したら、かぼちゃが解凍されたことを確認し生クリーム(75ml)加えます。




再び沸騰させ火を止めます。ハンドブレンダーで滑らかになるまでします。
(ピューレ状のような濃いスープですので緩めたい場合は(~50mlの水)を加えます。)最後に、塩・こしょうで味を調えます。


生のかぼちゃを使ってかぼちゃスープを作る方法
茹でて冷凍したカボチャや事前に柔らかく茹でたカボチャではなく、生のかぼちゃを使う場合の手順です。
- 鍋にオリーブオイル(大匙1)を加え熱します。みじん切りにした玉ねぎを色が付かない程度に柔らかくなるまで5分ほど炒めます。
- 親指の大きさにカットしたカボチャを鍋に加え柔らかく黄金色になるまで時々かき混ぜながら10分ほど加熱します。
- 450mlの水とコンソメ(1個)を加え、塩・こしょうで味をつける。沸騰したらカボチャが柔らかくなるまで約10分煮込みます。
- 再び沸騰させ火を止めます。ハンドブレンダーで滑らかになるまでします。(ピューレ状のような濃いスープですので緩めたい場合は(~50mlの水)を加えます。)最後に、塩・こしょうで味を調えます。
クルトンを作る
添え付けにピッタリのクルトンの作り方です。
・食パンの皮を取り除いたもの2枚を準備します。
- パン2枚を小さな正方形に切ります。
- フライパンにオリーブオイル(大匙1)を熱し切ったパンをカリカリになるまで炒める。
かぼちゃを使ったレシピ
Print
冷凍かぼちゃのスープ
- Total Time: 15
- Yield: 4
Ingredients
オリーブオイル 大匙1
玉ねぎ(みじん切り)1個
茹でた冷凍かぼちゃ 500g
水 450ml
チキン/野菜コンソメ 固形1個
生クリーム 75ml
塩・こしょう 適量
Instructions
茹でた冷凍かぼちゃで作る場合
- 鍋にオリーブオイル(大匙1)を加え熱します。みじん切りにした玉ねぎを色が付かない程度に柔らかくなるまで5分ほど炒めます。茹でた又は冷凍のかぼちゃを加え、水(450ml)と固形コンソメ(1個)を加え軽く混ぜる。塩とこしょうで味をつけ沸騰したら、かぼちゃが解凍されたことを確認し生クリーム(75ml)加えます。
- 再び沸騰させ火を止めます。ハンドブレンダーで滑らかになるまでします。(ピューレ状のような濃いスープですので緩めたい場合は(~50mlの水)を加えます。)最後に、塩・こしょうで味を調えます。
生のかぼちゃで作る場合
- 鍋にオリーブオイル(大匙1)を加え熱します。みじん切りにした玉ねぎを色が付かない程度に柔らかくなるまで5分ほど炒めます。親指の大きさにカットしたカボチャを鍋に加え柔らかく黄金色になるまで時々かき混ぜながら10分ほど加熱します。
- 450mlの水とコンソメ(1個)を加え、塩・こしょうで味をつける。沸騰したらカボチャが柔らかくなるまで約10分煮込みます。再び沸騰させ火を止めます。ハンドブレンダーで滑らかになるまでします。(ピューレ状のような濃いスープですので緩めたい場合は(~50mlの水)を加えます。)最後に、塩・こしょうで味を調えます。
- Prep Time: 5
- Cook Time: 10
Keywords: かぼちゃのスープ,かぼちゃのポタージュ,